2012/11/27

’12クリスマス講演会


クリスマス講演会の案内

1 日 時  平成24年12月23日(日)  13:30から16:30
        (13:30から13:45 新理科教研総会)

2 会 場  新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」講義室A
        〒950-0911
        新潟県新潟市中央区笹口1丁目1番地 プラーカ1・2階
        Tel: 025-248-8141

3 内 容 (1)開会
       (2)物理教育に関する話題(研究発表・報告)
       (3)第7回竹澤賞授賞式・記念講演(予定)
       (4)クリスマス講演会(15:00~16:30)
         演題「ヒッグス粒子の発見は、素粒子物理に何を意味するか」
         講師 中野 博章 先生(新潟大学自然科学系理学部 准教授)

       ※ 17:30より、新潟駅周辺にて懇親会を予定しております。

4 その他 (1)研究発表、研究協議等をご希望の方は申込書に
          その旨ご記入ください。
       (2)新理科教研会員の皆様は年会費1,000円をご用意ください。
       (3)会員の皆様には「新潟物理教育第16号」を配布致します。

5 参加申込み
  メールが行っている方は添付ファイルをご覧の上,
  西脇先生までお申し込みください。
  その他の方はこのページの新理科教研のアドレスまでご連絡ください。

2012/11/06

高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 新潟

高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 新潟

今年も実験講習会を行います。
多数のご参加をお待ちしています。


期日・会場 11月25日(日)10時開会、16時半閉会(予定)
        新潟大学駅南キャンパス(ときめいと)
        新潟県新潟市中央区笹口1丁目1番地 プラーカ1・2階 新潟駅南口

対   象 現職の物理(理科)教員 物理(理科)教員を志望する学生 他

定   員 28名(申し込み先着順)

参 加 費 一般1000円  学生500円
           (他にテキストを購入する場合は2,000円必要です。)

実験項目 ○台車にはたらく力と台車の運動 ○コンピュータ計測 ○弦の振動
              ○静電誘導 ○霧箱(放射線)
       ※ 県外の先生方からもご協力をいただきます。(予定)
          広井禎先生(筑波大学附属高等学校)
           増子寛先生(麻布高校)
          戸田一郎先生
                     (北陸電力エネルギー科学館サイエンス・プロデューサー) 他

懇  親  会 17時より新潟駅南口で懇親会を行います。(懇親会費5,000円)

申し込み 下記のアドレスに、実験講習会申し込みと明記して、
               氏名、勤務先、連絡先、懇親会参加の有無を記入してお送りください。
               shinrikakyouken@gmail.com(11月9日(金)申込締切)

2012/10/23

10月例会の案内

例会日時
10月27日(土)13:30~
新潟中央高校

11月の実験講習会の内覧会等
多くの先生方のご参加をお待ちしています。

2012/09/28

9月例会会場案内

9月29日(土)13:30~
教育センター103会議室で実施する予定です。
参加の皆様、連絡が遅くなり申し訳ありません。
よろしくお願いします。

2012/09/23

9月例会の案内


例会日時
9月29日(土)13:30~16:30
県教育センター
(部屋については後ほど連絡します。)

内容
11月実験講習会について
弦の振動実験

参加名簿の提出がありますので、
参加希望(参加出来るかも?)の方は
9月26日(水)18:00までに連絡をください。

2012/07/11

平成24年度日本物理教育学会新潟支部総会

1 日 時 平成24年7月21日(土) 13時30分より(受付13時00分より)
                       16時30分終了予定


2 会 場 新潟大学理学部A棟 A317室(3階・大会議室)


3 内 容
Ⅰ.平成23年度活動報告、会計報告 
Ⅱ.平成24年度支部役員、活動計画
Ⅲ.講演
講演題目:「磁性体を超伝導体に変える-極低温・強磁場・超高圧の世界-」
講  師:新潟大学 理学部物理学科 教授
摂待 力生 先生
Ⅳ.物理教育に関する話題
・高大接続の物理教育(予定)


4 その他 ・「新潟 物理教育」第16号を配布予定です。
・物理教育に関する話題をお持ちください。
・OHPの準備等が必要な場合には参加確認票にその旨ご記入ください。
・研究発表等の申し出があるときは、時間調整等を行います。
・新理科教研との合同開催です。


申込みは新潟南高校 西脇先生まで

2012/06/28

6月例会は理化学協会研究協議会に合流です


6月例会「理化学協会」

日程がかぶってしまいましたので、
6月例会は理化学協会の研究協議会に参加と変更させていただきました。

 理化学協会研究協議会
 日時 : 平成24年6月30日(土) 13:00~15:30
 会場 : 新潟県立新潟南高等学校
 演題 : 「放射線、放射性物質、深層防護」
 講師 : 長岡技術科学大学 原子力安全系長 教授 小川 徹 様
 会員の方は、所定の申込み手続きを取ってください。
 6月25日必着
 会員でない方は当日参加で大丈夫だそうです。
 多数の参加をお待ちしています。

2012/05/24

5月例会案内

5月26日(土)13:30~新潟中央高校
・物理基礎をどう教えるか
物理基礎が始まった学校はぜひ、進度や内容についてお話し下さい。
副教材やシラバスがあればお持ちください。

4月例会報告

新人3名を迎えての4月例会でした。
新しい方がいらっしゃると会も盛り上がるので、お近くの方を是非お誘いください。
・新潟大学入試問題検討会
 新潟大学では過去に出た記憶の無い物理Ⅱの内容が新鮮でした。
 教科書レベルをしっかり学習することが大切だと思いました。
 内容をまとめて新潟大学に送る予定です。
 (多忙によりまだまとめ終わっていません。すみません。)
・3月例会の実験道具の配付
 3月例会で行った実験の余りを使って再度実験し、残りを配付しました。

2012/04/17

4月例会案内

4月21日(土)13:30~新潟南高校
連絡が遅くなって済みませんでした。
事務局の都合によりいつもより早目です。
新潟大学物理入試問題検討会を行います。
代ゼミのサイトなどで過去問が見られます。
高校側から見た入試問題について掘り下げたいと思います。

南高校開催なので、夜の部も行います。
夜の部だけの参加も歓迎しますので、ご連絡ください。

2012/04/04

3月例会報告

3月24日(土)13:30~新潟南高校
電荷移動の実験を二つ渦電流の実験を一つ行いました。
静電誘導における電荷移動の実験は、普通の検流計では、
なかなか上手くいかないことがわかりました。
増幅器の付いている0.1μAまで測定できるものならばいいようです。
電圧はそこそこあるので、テスターの電圧で測ることで代用できるようです。
電気振り子は安価で簡単なのに、おもしろいほど上手くいきました。

材料が多少余っているので、新採用の方で4月例会に
いらっしゃる方に配布したいと考えています。
お近くの新採用者にお声がけいただけるとありがたいです。

2012/03/13

3月例会の案内

3月24日(土)13:30~ 新潟南高校
・「物理基礎をどう教えるか」
引き続き、話題にしますので、よろしくお願いします。
シラバス等作成がお済みでしたらをお持ちください。

・「見て体験して物理がわかる実験ガイド」の実験
物理実験講習会でも使用したガイドブックから、
電荷の移動に関する実験を行います。
実験に必要な物品はこちらで配布します。(少額なので無料配布の予定)

数の準備がございますので、
参加される方は3月19日(月)までにメールでご連絡ください。
今回の物品の準備は、例会参加者に限らせていただきます。

・夜の会開催
南高校開催の場合は、夜の会も実施します。
昼は用事があるけど、夜は空いているという方も大歓迎です。
現在、参加出来るという方はメールをいただけるとありがたいです。
当日参加も大歓迎です。

2012/03/12

2月例会報告

2月25日(土)13:30~新潟中央高校

①「物理基礎をどう教えるか」
問題集は何を使うか、力学から始めるか、電気からか?
など多くの意見がでました。
1年から本格的に物理を行うのは、数学の進度なども考慮しなければならず、
色々考えさせられます。
今後も続けていきますので、様々なご意見をお寄せください。

②液晶パネルの分解
市橋先生のノートパソコンの液晶パネルの分解を行いました。
レンズシートなど教材として面白いものもありました。
コンパクトに必要なものが収められているなぁ、と思いました。










③Teaching Physics with the Physics Suite (John Wiley & Sons) の和訳本
現在の状況を合田先生から紹介していただきました。
新理科教研でもまとめて購入する予定ですので、必要な方は事務局までご連絡ください。

2012/02/20

Teaching Physics with the Physics Suite (John Wiley & Sons) の和訳本

アメリカの最新の教育成果に触れることが出来ます。
5月出版予定で、予約が多ければ値段も下がるようです。
3,000~3,500円前後の値段が想定されているようですが、
新理科教研でまとめて購入いたします。
新潟分の予約を行いたいと考えておりますので、
興味のある方は2月例会で申し出ていただくか、
メールで事務局までご連絡ください。

2月例会の案内

2月25日(土)13:30~新潟中央高校
「物理基礎をどう教えるか」
4月より一部学校で開始になる物理基礎ですが、
各校どのように進めていくか、
ざっくばらんに話題にしたいと考えています。
新課程にむけて新理科教研でも
教材研究など実施していきたいと考えています。
様々なご意見をお聞かせください。

自校で使う教科書や問題集をお持ちください。

1月例会報告

1月21日(土)13:30~新潟中央高校
急な日程変更もあり、少ない参加者でしたが、
センター問題検討会を行いました。
例年になく、基礎的基本的で全体的には
基礎基本の定着を測る問題であったと思います。
・センター問題検討会
・Teaching Physics with the Physics Suite
(John Wiley & Sons) の和訳本について
・物理基礎の問題集選定状況

2012/01/14

1月例会案内(日程変更)

1月例会
1月21日(土)13:30~新潟中央高校

センター問題検討会

事務局の都合で日程が1週間早まります。
お間違えのないよう、ご参加ください。