1月例会
1月30日(土)13:30~
新潟中央高校物理実験室
センター試験問題検討会
センター試験新課程2年目でした。
今年度の印象として組み合わせ問題が多い、
基本的だが、考えないと間違うなど、多くの意見がでました。
2016/03/03
平成27年度 クリスマス講演会報告
クリスマス講演会
1 日 時 平成27年12月12日(土) 13:30から16:30
(13:30から13:45 新理科教研総会)
2 会 場 じょいあす新潟会館 カトレア
3 内 容
(1)開会
(2)物理教育に関する話題(研究発表・報告)
平成28年度日本物理教育学会研究発表会について
新潟大学と連携した授業について
燕中等教育学校 吉楽先生
話し合いとICTを取り入れた授業実践について
柏崎工業高校 樋口先生
(3)クリスマス講演会(15:00~16:30)
演題「超解像顕微鏡と光の量子性」
講師 小川 佳宏 先生
(上越教育大学大学院学校教育研究科 自然・生活教育学系 准教授)
夜の会も楽しく行いました。
1 日 時 平成27年12月12日(土) 13:30から16:30
(13:30から13:45 新理科教研総会)
2 会 場 じょいあす新潟会館 カトレア
3 内 容
(1)開会
(2)物理教育に関する話題(研究発表・報告)
平成28年度日本物理教育学会研究発表会について
新潟大学と連携した授業について
燕中等教育学校 吉楽先生
話し合いとICTを取り入れた授業実践について
柏崎工業高校 樋口先生
(3)クリスマス講演会(15:00~16:30)
演題「超解像顕微鏡と光の量子性」
講師 小川 佳宏 先生
(上越教育大学大学院学校教育研究科 自然・生活教育学系 准教授)
夜の会も楽しく行いました。
2015/12/19
物理実験講習会
11月22日(日)
新潟大学ときめと
10:00~16:00
多くの方に参加いただき、
今年度も物理実験講習会を実施いたしました。
県内外の先生方、スタッフの皆様、ありがとうございました。
夜の会も多数の方々にご参加いただきました。
ありがとうございました。
新潟大学ときめと
10:00~16:00
多くの方に参加いただき、
今年度も物理実験講習会を実施いたしました。
県内外の先生方、スタッフの皆様、ありがとうございました。
夜の会も多数の方々にご参加いただきました。
ありがとうございました。
2015/12/06
10月例会の報告
例会報告が滞っていてすみません。
10月例会
10月31日(土)13:30~新潟中央高校
物理実験講習会打ち合わせ
物理実験講習会実験内覧
・押しバネによる縦波の定常実験
・波の周期測定
等
10月例会
10月31日(土)13:30~新潟中央高校
物理実験講習会打ち合わせ
物理実験講習会実験内覧
・押しバネによる縦波の定常実験
・波の周期測定
等
2015/11/30
9月例会報告
9月例会
10月3日(土)13:30~
新潟中央高校
・新潟高校渋谷先生の交流回路
・物理実験講習会について
・ストロータワー
SSHの新潟県発表会で実施したストロータワーに挑戦しました。
10月3日(土)13:30~
新潟中央高校
・新潟高校渋谷先生の交流回路
・物理実験講習会について
・ストロータワー
SSHの新潟県発表会で実施したストロータワーに挑戦しました。
登録:
投稿 (Atom)